K's Garden Lab

Blog

ブログ

2025/08/15

牧場の子牛

こんにちは🧚🏿‍♀️
藤井牧場さんにいた子牛です。
メスであれば乳牛、オスであれば去勢して🍖として育てられます。

牧場の子牛
牧場の子牛

2025/08/14

鶏糞を畑に撒きました

こんにちは🧛🏿‍♀️
忙しかったり、突然の休日だったりで、なかなか更新できていませんでした。
今日は鶏糞を購入して、秋野菜の準備として散布しました。
以前の鶏糞と比べて半額以下で買えたので、かなりお買い得となりました☺️

鶏糞を畑に撒きました
鶏糞を畑に撒きました

2025/08/08

スプリンクラーのバージョンアップをしました。

こんにちは👨🏿‍⚕️
スプリンクラーがVer.4になりました。
今までのバージョンはこちら↓
Ver.1 地面に直挿し
→抜けたりはしにくいが、地表付近の葉を傷めたり、飛距離が延びない弱点
Ver.2 コイル形支柱に結びつけ
→斜めに設置となるため、スプリンクラーがウェイブして指向性が安定しない
Ver.3 緑支柱に結びつけ
→緑支柱が折れやすく、硬い土には刺さりにくいため、散水中に傾いて停止してしまう
Ver.4
→指向性が不安定なVer.2と刺さりづらいVer.3の弱点を突くため、単管パイプに素材を変更。単管パイプの筒にスプリンクラーをそのまま差し込む。

みごと上手くいきました。少し遠出して船橋コーナンに行ったかいがありました☺️
なお、リール動画のスプリンクラーは貸し農園専用の3号機です。貸し農園の散水を担当しています。隣の敷地や洗い場に散水しないよう、このスプリンクラーのみ北側に指向性をかけています。このスプリンクラーは半径12メートル先まで水を飛ばすことができるので、3日周期で位置変更をすればまんべんなく畑全体に水撒きができます。来年は増設してサツマイモにも水撒きしたいですね。

スプリンクラーのバージョンアップをしました。
スプリンクラーのバージョンアップをしました。

2025/08/06

ヤモリがいました

こんにちは🧕🏿
この前洗濯してたら頭上に……
ヤモリがいました。
農場敷地内で複数個体を確認しているので、何匹かいると思われます。ヤモリは害虫やGも食べてくれるありがたい生き物です。

本日の納品先(農産物野菜直売所)です↓
イオン大和田店
マルエツ金町・高塚店
イオンコルトンプラザ店

ヤモリがいました
ヤモリがいました

2025/08/05

鬼怒川温泉と言えば……

こんにちは👃🏿
黒ニンニクの絵文字ってあるんですね↑
最近👦🏾の頭皮が白くなってきました。本格的に幼児となってきました。
頭皮はおじさんになると、また肌と同じ色に戻るからコレもある意味期間限定ですね。
ネタが少ないので、写真は個人的な趣味です。鬼怒川温泉にある有名な廃墟です。かなり有名になりすぎた廃墟なので、時々テレビ番組で取り上げられることも……
この廃墟はもともと高度経済成長期〜バブル期の団体客を上客として迎えており、個人客お断りのようなホテルでした。バブル崩壊に伴い、団体客が減り、リニューアルや修繕もほとんど行われておらず、個人客をGet!できずに経営難となりました。その後、経営者が失踪、残された従業員がレームダック化した中自転車操業で乗り切っていましたが、平成11年の夏に廃業。しばらくは隣に住んでいる小規模ホテル(現在はこちらもホテルとしては廃業してるものの、元経営者によって管理されているので厳密には廃墟ではない)の経営者(元町長らしい)が管理していましたがのちに放棄し、本格的な廃墟となりました。
南隣にも廃墟が2棟あり、北側と川向かいには廃業した管理物件が3棟あるため、周辺はなかなか寂れた道となっています。川向かいはあさやや鬼怒川温泉ホテルなど、繁盛したホテルがたくさんあるだけに、鬼怒川を挟んで明暗がはっきり分かれていますね。
そういえば鬼怒川温泉は最近行ってない……宿泊料金が安くなる冬に行きたいですね。

鬼怒川温泉と言えば……
鬼怒川温泉と言えば……